<<戻る

全国建設労働組合総連合 賃金対策部

国土交通省「重層下請構造の実態調査」へのご協力のお願い
 
2025/07/01
国土交通省「重層下請構造の実態調査」へのご協力のお願い

 
第三次・担い手3法においては、「労務費の基準」を作成し、著しく下回る見積もりや契約締結を禁止することで、適正な労務費等が行きわたり、過度な重層下請構造が是正されることが期待されています。建設業においては、多種多様な専門工種を組み合わせて施工する必要があり、中央建設業審議会基本問題小委員会の中間とりまとめにおいても、重層下請構造の実態について、今後さらに検討すべき事項として挙げられています。
これを踏まえて、国土交通省は、6月23日から7月31日まで、WEBにて「重層下請構造の実態調査」をすることとしています。
下記の要領でご協力をいただけますようお願いいたします。なお、ご記入いただいた内容は本調査の目的以外には使用されません。




1.調査名
国土交通省「重層下請構造の実態調査」

2.調査目的
 建設業の特性を踏まえ、 重層下請構造の実態把握を行うため

3.調査対象
 全国の建設事業者(建設業許可の有無は問わない)

4.調査方法及び調査時期
<回答用URL> https://forms.office.com/r/JfxbTb2y5j?origin=lprLink


1)調査方法 WEBアンケート https://www.ari.co.jp/kouki/const/index.html
※回答時間10分程度
※通信環境等によりウェブによる回答が難しい方は、 下記URLから「アンケート調査票」をダウンロードいただき、回答をご入力いただいた調査票を下記のメールに送付ください。
<調査票ダウンロードURL> https://www.pwc.com/jp/ja/news-room/2025/assets/excel/mlit-research.xlsx
<メールアドレス(事務局宛)> jp_cons_mlit_multilayer-mbx@pwc.com

2)調査時期 2025年6月23日(月)~7月31日(木)18時まで

【添付資料】
・【事務連絡】重層下請構造の実態調査につきまして
【事務連絡】重層下請構造の実態調査につきまして