
<<戻る
全国建設労働組合総連合
建築物の改修に係る建築基準法のポイント説明会の開催について
建築物の改修に係る建築基準法のポイント説明会の開催について
2025/08/23
改正建築基準法が2025年4月1日に施行され、新2号建築物における大規模修繕・模様替えを行う際には、新たに建築確認手続きが必要となりました。
リフォーム事業者の中には、これまで建築確認手続きの経験がなく、建築基準法の基本的な事項への理解が十分ではない方もいることが想定されます。
こうした背景を踏まえ、国交省は、これらの改修に係る設計やリフォームの担い手となる設計士・事業者、指定確認検査機関を中心とする審査者に対し、建築基準法の基礎から大規模修繕・模様替えとなる改修を行う場合のポイントまでを解説する説明会を開催することとしました。
1.名 称 建築物の改修に係る建築基準法のポイント説明会
2.参加対象 設計者を含むリフォーム事業者、審査者等
3.開催日時と開催地 各地方主要都市(9ヵ所)※別紙
4.内 容 第1部 建築基準法の基本的な事項
第2部 既存建築物の現況調査
第3部 改修の際の基準緩和
5.参加費 無料
6.開催方法 直接参加のみ
7.講 師 国土交通省担当官
8.申込開始 8月22日から
9.申込方法 下記URLよりお申込みください。
https://form.run/@mx-ksknet-dlxt0ZQCrGkv0eMRJBbG
10.国交省プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001077.html
11.国交省作成・説明会チラシ
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001906053.pdf
リフォーム事業者の中には、これまで建築確認手続きの経験がなく、建築基準法の基本的な事項への理解が十分ではない方もいることが想定されます。
こうした背景を踏まえ、国交省は、これらの改修に係る設計やリフォームの担い手となる設計士・事業者、指定確認検査機関を中心とする審査者に対し、建築基準法の基礎から大規模修繕・模様替えとなる改修を行う場合のポイントまでを解説する説明会を開催することとしました。
1.名 称 建築物の改修に係る建築基準法のポイント説明会
2.参加対象 設計者を含むリフォーム事業者、審査者等
3.開催日時と開催地 各地方主要都市(9ヵ所)※別紙
4.内 容 第1部 建築基準法の基本的な事項
第2部 既存建築物の現況調査
第3部 改修の際の基準緩和
5.参加費 無料
6.開催方法 直接参加のみ
7.講 師 国土交通省担当官
8.申込開始 8月22日から
9.申込方法 下記URLよりお申込みください。
https://form.run/@mx-ksknet-dlxt0ZQCrGkv0eMRJBbG
10.国交省プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001077.html
11.国交省作成・説明会チラシ
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001906053.pdf
